騒音と神経過敏 カウンセリング体験談

騒音 カウンセリング体験談

ボイスマルシェのカウンセリングにて、ご相談くださった方より体験談をいただきましたのでご紹介します🌸

私のカウンセリングでは、ご希望の方に、ご相談くださった方専用の「克服ワーク」を作成いたします。

辛い状況を何とか切り抜けたい時、現状を客観的に見直しながら、少しでも心と身体が休まる方法を見つけていきましょう。

※2023年7月末日をもって、ボイスマルシェへの参加は終了いたします。カウンセリングは引き続きこちらのサイトより受付をいたします。今後ともどうぞよろしくお願いします。

騒音が辛い方のカウンセリング

●アヤさん(50代) ●
頑張り過ぎて力の抜き方が分からず、キャパオーバーで疲労。神経過敏になり騒音に悩まされていました。孤独感が極まっていましたが先生とお話しできて…

ご相談内容

頑張り過ぎて力の抜き方が分からず、キャパオーバーで疲労していて、神経過敏になり騒音に悩まされていました。

良かった点

キャパオーバーの頭の中の想念を一息に話してしまいましたが、先生は優しく相槌を打って下さったり、私のもどかしい気持ちも「〜なんですね」と優しく言語化して下さいました。
また、私の良い所を褒めてくださり、涙が出てしまいました。
またカウンセリング後に丁寧なメッセージを下さったので、アドバイスや気づき等を見返す事が出来ます。
孤独感が極まっていましたが、先生とお話し出来て、助かりました!

こんな人におススメ!

お話を聞いて欲しい、一人では抱えきれなくなってしまったと感じている方に。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

アヤさん🍀

体験談をくださり、ありがとうございました。その後体調は落ち着かれていますか?

一生懸命されている方は、周りにも優しく気遣える方が多く、沢山のことを常に頭で考えていたり、心で受け取ったりすることが日常的になっています。

そのため、「頑張りすぎている」ことに気づいた時には体調を崩してしまっている、ということがとても多いです。

「周りに迷惑をかけないように」と、一人で全てを抱えなくていいのですよ😉自分の思っていることを、少しずつでいいので「外に出していいよ」とアヤさん自身に声をかけてください。

今は「○○をしなきゃ」ということは一度置いて、自分の心が休まることを大切にしてくださいね!またカウンセリングでお話ししましょう。

少しでも状況が良い方向へ向かわれていることを、心から願っています🌸

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

音が気になるときは職場でも相談してみましょう

毎日の生活の中に「騒音」があると、とても辛くストレスになりますよね…😫

かつて私も自宅にいる時の騒音に悩まされたことがあり、体調を崩して家に戻れなくなり、引っ越した経験があります。

当時の私は、相手の状況も考え我慢したり、できるだけ家に居ないようにしたり…工夫は色々としましたが、こちらからはどうすることもできないことは難しいですよね。

現在は「ノイズキャンセリングイヤホン」もあり、目立ちにくいものや、付け心地を追及したもの、アプリ連動など使いやすく工夫されているものを多く見かけます。

仕事中の雑音が気になる方は、着用許可をもらい、試してみるのも良いと思います。

世の中には目には見えづらい不調に悩まれている方が沢山います。お互いに寄り添う気持ちを持って、毎日を過ごせたらいいですね!

皆さんのお悩みが少しでも解決しますように…✨

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

カウンセリングランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

カウンセリング(電話相談/チャット相談)のご案内

LINE占いは、皆さんが不安になった時に気軽に立ち寄れる「相談室」としてご利用いただいております。辛い時は、是非お立ち寄りください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
LINE占い 】公式カウンセラーみやたひとみ
気軽にふらりと立ち寄れる「相談室」
リンクをクリック後、LINE「みやたひとみ」を友達追加することでご利用いただけます。
🍀 チャット相談
🍀 電話相談

LINE占い公式カウンセラーみやたひとみ

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

カウンセリング体験談「娘たちとの関係」孤独感でずっと辛い気持ち…うつではと心配

匿名電話相談「ボイスマルシェ」にてご相談いただいた方よりご感想をいただきました。
ありがとうございます。

ブログでも紹介したいと思います。

● はまちゃんさん(60代)● 
娘たちとうまくいっていなくて、孤独感でずっと辛い気持ちでした。生きる意味が見つからず、うつではないかと心配で…

 相談内容

娘たちとうまく行っていなくて、孤独感でずっと辛い気持ちでした。生きる意味が見つからないし、最近うつではないかと心配で、少しでも前向きな気持ちになりたくて、相談しました。

 良かった点

もっと早くに相談すればよかったと思いました。とにかく、自分の話を真剣に親身になって聞いてもらえたのが、本当に嬉しかったです。
一人だと、色々考えが良くないほうに行っていたのだと思います。
娘世代の方でしたが、親子ならではの思い込みや、ちょっとしたズレが重なっていただけなのかもと思うことができ、改めて娘たちともう一度前向きな話をしてみたいという気持ちになりました。
久しぶりにすっきりして、心が軽くなりました。
ありがとうございました。

 こんな人におススメ!

周りに自分の気持ちを話す人がいない人。深刻な悩みを抱えている人。不安や孤独感に悩む人。自分で元気を取り戻せない人。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

はまちゃんさん🌸

お元気ですか?娘さんたちとその後ゆっくりお話しできたでしょうか?

不安に思っているときは、「~かもしれない」と悪い結果を自分の中に作り出しています。「推測」=「わからないこと」なので、余計に不安を招いて悪循環を招きます。

相手とぶつかることがあっても、「自分をわかってほしい」気持ちの表れ。
ご家族で穏やかな日常を取り戻せていることを心から願っています🍀✨

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。