結婚を機に薬を止める

●ページ内メニュー

1 帰郷してからの新生活
2 新しい出会いと結婚

帰郷してからの新生活

実家の母もひとりで、そろそろ帰ってきて欲しいということもあり、自分の体調も良くなかったので、志半ばでしたが帰郷することにしました。

地方では車がないと就職が難しいので運転免許を取ることとなりましたが、乗り物全般が苦手、授業も苦手、狭い空間での対人恐怖もあり、とても苦労しました。
しかし運転免許を取得してからは世界が広がり、しばらくは安定した日々を過ごせました。

お勧めの病院も知人から聞いたので、新しく心療内科も通いましたが、「お医者様自身がパニック障害」ということで疑問に感じ、二件目の病院でもあまり効果がわからず、とりあえず薬を出してもらう目的で通っていました。

故郷の「ゆったりした時間」や実家という安心感もあり、ほとんど発作はなく、「予期不安(また発作が来るかも、という不安)」止まりでした。
自分をごまかしながらだと、小旅行も楽しめました。

新しい出会いと結婚

新しい職場で出会いもあり、お互いの両親もとても喜んでくれたことから、あっという間に結婚が決まり、新しい生活がスタート。
仕事と家庭を両立しなくてはと無理が重なり、また転職が続くこととなります。

さらに新婚生活には色々と大変なことが多く、昔のように寝込む日々が出てきました。
そんな時、主人が本などで「薬の止め方」を調べ、少しずつ飲む回数を減らしていく方法で完全に止めることができました。

しばらくは天井がぐるぐる回ったような感覚があったり、体が重くて起き上がれなかったり、物音に敏感になったり、躁鬱状態もあり、すんなり元気になれたわけではありません。予期不安も残っていました。

薬そのものは必要とも思わなくなっていましたが、パニック障害がなくなったわけではないので、「捨てる」ことまではできていませんでした。

※私は個人の判断で薬を止めましたが、大変危険な場合もあるので、まず病院に相談し、周りの人にも協力してもらいながら、計画的に行ってください。


 

〇 次の記事
不妊治療・妊娠・出産の不安

〇 関連記事
 学生時代に辛かったこと
 社会人生活で再発
 病院と薬を希望に
 昼夜が逆転した生活
 結婚を機に薬をやめる
 不妊治療・妊娠・出産の不安

匿名電話カウンセリングはこちらから詳細・ご予約いただけます。(外部リンク)

「パニック障害(パニック症)」に限らず、生きづらさを抱える方のカウンセリングを行っています。
直接話して、元気になりたい!克服したい!と思ってくださった方はボイスマルシェのカウンセラーページよりお越しください。匿名でご相談いただけます。

日程が合わない方はカウンセラーページよりリクエストを出してくださればできる限り調節いたします。
過去のこと・思い当たる原因・出来事も深く関わっている場合も多く、話して楽になることで気持ちを切り替えて行動できる方も多いです。

また、「こうしたら良い」という内容が一人ひとり状況によって違うところが、克服を難しく感じるところだと思います。
病名がなくても、お子さんのことでも良いです。自由にお話いただけます。
あなたの生活やこれまでの体験を伺うことができれば、より具体的なアドバイスができますので、一緒に改善の道を見つけましょう。

一人でも多くの方が元気になることを心から願っています。
元気になったら、皆さんが是非、次に苦しんでいる人を元気にしてあげてください。