学校や会社に行けなくても大丈夫!

●ページ内メニュー

1 「答え」が見つからなくてもいい
2 周りのひとからは「事情」は見えない
3 教室だけが「学校」じゃない
4 会社に行きたくない
5 学校や会社に行けないときに大事なこと
6 自分が好きなことをやってみよう!

「答え」がみつからなくてもいい

学生さんの場合、大人に「学校に行きなさい」と言われると、行けない自分に苛立ったり、悲しくなったり、本当に辛いですよね。
社会人の方は、仕事の責任を感じてしまうこともあると思います。

でも、自分でも「『なぜ』自分が学校や会社に行けないか」なんて、わからない人も多いと思います。

ムリに、「なぜ?」と考えて、自分を追い詰める必要はありません。

「こころが疲れたときに、からだの調子が悪くなる」こともありますが、「からだの調子が悪いときに、こころも調子が悪く」なることもよくあります。

誰にでも起こる可能性があることで、からだが「今は休む時なんだよ」と教えてくれているだけです。

学校の授業が進んでしまっても、いいのです。
元気になったら、「勉強したいな」と思える時がきます。

仕事でみんなに迷惑をかけてもいいのです。
誰だって具合が悪いときは、同じように休みます。

今は、しっかり休むとき。考えなくてもいいんです。
休むための準備をできる限りして、心も身体もしっかり緩めてあげましょう。

周りの人からは「事情」は見えない

  • 本当は学校に行きたい
  • 学校なんて絶対にいかない
  • 学校なんてなくなればいい
  • 働きたくない
  • 会社を辞めたい
  • 仕事は楽しいのに身体がついていかない
  • 「あの人」がいるから、行きたくない
  • 「あれ」があるから、行くのが怖い

それぞれに、周りのみんなからは見えない「事情」があります。
本人が努力をしても改善できないような「事情」の人も沢山います。

病気の人、家庭環境が複雑な人、事故や天災にあった人など、たとえ「事情」がはっきりわかっても、その「事情」になってみたことがない人には、「どんな気持ちになるのか」想像ができない場合が多いので、理解することは難しくなります。

時には冷たい態度をとられることもあると思いますが、「みんながどう思っているか」を気にしなくてもいいし、自分のことを理解してくれる人が世の中には必ずいることを忘れないでください。
同じ体験をしていなくても、相手に寄り添えるような優しい人も、沢山います。

教室だけが学校じゃない

保健室・図書室・相談室なども、「学校」です
「教室」が苦手なら、自分が行けそうな場所がありませんか?
学校によっては、そのような部屋で勉強している子もいます。
おうちの人、先生に思い切って相談できるといいですね。

そして、それも難しいときは、学校以外でも「学ぶ」ところが沢山あるから大丈夫。

自分の部屋でもできるし、インターネットやフリースクール、地域の図書館など、自分が落ち着いてできる時期や場所を探してみましょう。

関連記事「学生時代に辛かったこと」

会社に行きたくない

会社に行けない場合は、ストレスの原因が思い当たることが多いのではないでしょうか。

「責任があるから、会社に迷惑がかかるから行かなくてはいけない」
「生活のために働かなくてはいけない」

どんな場合も、無理が続くと、体調が悪化し回復が難しくなることがあります。

会社の仕事がたまって、みんなに迷惑をかけてもいいのです。
誰でも体調が悪いときは、同じように休みます。

相談できる人は社内にいませんか?
仕事の内容であれば、解決できるノウハウを持っている人が身近にいるかもしれません。

また、仕事が原因で辛い場合は、申請できる「制度」がないか、確認してみましょう。
辞める前に、一度時間を置いて、アドバイスをもらえるといいですね。

関連記事「社会人生活で再発」(パニック障害の再発)

学校や会社に行けないときに大事なこと

学校や会社に行けないときに大事なのは、とにかく「ゆっくり休む」ことです。

うまくいかない時期が続いて、世の中に置いていかれているような不安感におそわれた時は、 私は「人生の夏休みなんだ」と思って過ごしました
そう思えたときは、自分が好きなことに熱中できました。

大事なのは、「自分が何が好きなのか」を知って、楽しむ時間を持つことです。
一生懸命やってたら、新しく色んな勉強をしたくなります。

「大人になってから勉強している」人も、沢山います
ぼーっとしてる時間も、家でゴロゴロしてる時間も、悩んでる時間も、これからの自分にちゃんとつながっていきます。

そして、同居している家族がいる場合は、是非「お手伝い」をしてみてください
人の為に何かをしてみることによって、自分の居場所や役割を見つけられるきっかけに繋がっていきます。

自分が好きなことをやってみよう!

好きなマンガ本を読んだり、ゲームをしたり、夢中になれることはありますか
学校に行っていなくても、買い物に出かけたり、散歩したり、サッカーしたり、習い事に行ってもいいのです。

学校に行っていないのに、人に会うのは気まずい、と家族が思う場合もあるようですが、私は「外に出て人と会う」のはとても大切だと思います。

人に会えない人はもちろん、「焦らず、ゆっくり休む」ことです。
自分が心地よいことを見つけられたときに、やってみればいいだけです。

出かけたい時は、思い切って外に出て、陽の光に当たって、風を感じて、リフレッシュしてください。
散歩をしてからだを動かすのはとても効果的です。
からだが弱っているときは脱水しやすいので、「麦茶+塩飴」など、手軽に持ち運べるものを準備しましょう。


 

〇 関連記事
 学生時代に辛かったこと
 社会人生活で再発
 病院と薬を希望に
 昼夜が逆転した生活
 結婚を機に薬をやめる
 不妊治療・妊娠・出産の不安

〇 匿名電話カウンセリングはこちらから詳細確認・ご予約いただけます。(外部リンク)