(2023年8月追記)
2023年7月ボイスマルシェへの参加は終了いたしました。
沢山の方にご利用いただき、本当にありがとうございました!
・・・
沢山のサイトの中から、お選び頂きありがとうございます
メンタルケア心理士®の みやたひとみ です。
女性専用の匿名電話カウンセリング『ボイスマルシェ』公式カウンセラーとして、パニック・対人恐怖・うつ・不安などの「人には言えない悩み」「理解されない辛さ」に対するカウンセリングや、目標達成のお手伝いなどをさせていただいています。
また2022年からは『LINE占い(旧LINEトークCAREより移行)』公式カウンセラーとして、チャットや電話でお気軽にご利用いただける「オンライン相談室」も開始致しました。こちらでは子育てに関するお悩みや、日々のお仕事のストレスなど、性別問わず幅広くご利用いただいております。
精神医科学/生理学/心理学などの科学的視点も踏まえながら、お困りの方の現在の状態を把握し少しでも安心していただけるよう日々研究を重ねています。
ご希望の方へ向けた生活の中でできるスモールステップの不安対策「克服ワーク」を活用しながら、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)=「生活の質」の維持や向上を目指し、ストレスに負けない心と身体に少しでも近づけるようサポートできればと思います。
はじめましてが苦手な方、どんな人が電話に出るのかな?と想像して不安な方は、ボイスマルシェご利用の方向けに動画を作成しましたのでご覧ください。私が電話でカウンセリングをしています
ボイスマルシェでパニック・対人恐怖・うつ・不安感の克服のヒントを見つけましょう!
私のボイスマルシェのカウンセリングでは、パニック・対人恐怖・うつ・不安感に悩む女性が、心身の辛い状況を抜け出せるよう、「周りに理解してもらえない辛さ」「不安に襲われる恐怖」「あなた自身のこれまでの努力」をしっかり受け止め、ご希望の方は私自身の治癒体験と科学的根拠を基に、「実際に効果があった克服法」を、その方の「生活スタイルにあった方法」で実行できるようサポートしていきます。
また、あらゆる人間関係がきっかけとなり、そのストレスから体調を崩されるケースが多いと思いますので、内容にこだわることなく自由にお話しください。
ご希望があればお気軽にお伝えください。「あなた自身が楽になること」「苦しみから解放されること」が一番です。
克服を目指したい方は、これまでの生活を丁寧に振り返り、具体的に取り組めるあなた専用の「克服ワークリスト」を一緒に作成しますので、メモのご用意をお願いします。
その際、これまでの生活を責められるのではとご不安な方もいらっしゃると思いますが、私も含め誰にでも同じような時期があり、これからの為にとても大切な情報ですので、安心してお話ください。なりたい自分を叶える「チャンス」に変えましょう。
上手に話そうとせず、遠慮せず、ありのままでリラックスして、充実した時間をお過ごしください。何度電話を切ってしまっても、大丈夫ですよ。
可能な方は、定期的にカウンセリングを受けられることをおすすめします。「克服ワーク」の修正や振り返りができ、不安やストレスを「話す」(人に聴いてもらったり、共感してもらう)ことで自分の考えが整理され、心と身体の両面から回復しやすくなります。実際にカウンセリングを受けられた方からは、嬉しいご報告を沢山いただいています。
こんな時に/このような方の お役に立てます
〇「自分の心や体のコントロールができず、日常を心から楽しめない方」
- 電車、バス、飛行機、車など、乗り物に乗るのが怖い
- 閉ざされた空間、または特定の場所が怖い
- 人と同じ空間にいられない(食事会、打ち合わせ、会議、集会など)
- 一人が不安で耐えられない
- 彼氏、友達など、大好きな人と一緒にいても心から楽しめない
- 人にどう思われているかビクビクしている
- 大事な場面で極度に緊張してしまう
- 症状が原因で転職を繰り返すことが辛い
- 胸のあたりがザワザワしていて落ちつかず苦しい
- 不安と連動して、過呼吸や動悸など発作に襲われる
- 朝起きられない、夜眠れない
- 常に不安で悲しい
- 過去の出来事にとらわれて前に進めない
- 克服するために努力しているのに改善しない
- 病名はなくなったけど、不安感がとれない
- 身体が重くて、予定通りに出来ない
- 一生このまま症状に悩まされるのは嫌
こんな変化をしたい時に
〇「健康な心と体を手に入れて、自信をつけたい方」
- 乗り物を利用して、旅行にも行けるようになりたい
- 過去・環境・自分・相手を恨み悲しむ気持ちから開放され、許せるようになりたい
- 新しいことにチャレンジして楽しみたい
- 出会いを喜び、誰かと一緒にいることに幸せに感じられるようになりたい
- 一人の時間を充実させ、これからの為に使えるようになりたい
- 辛いこと、苦しいことも自分で解決できるようになりたい
- 人の目を気にせず自分らしくありたい
- 後悔しない人生を歩みたい
55分コースの進め方イメージ(目安の時間配分です)
「克服ワーク」ご希望の場合の目安の時間配分です。
ご希望の内容を優先しますので、お気軽にお声かけください。
5分:説明とご確認
セッションの説明と、予約時に記入いただいたご相談内容を確認。今回のセッションのゴールを決めます。(セッションゴールによっては、以下の進め方は変わります)
↓
30分:お困りの状況をカウンセリング
今の辛い状況、困っている症状、きっかけになった出来事など自由にお話ください。現状を整理して、「解決したいこと」をより明確にしましょう。
↓
15分:【希望者のみ】克服ワークリストの作成 / または通常カウンセリング
「克服ワーク」をご希望の方は、あなたの生活や思考を振り返りながら、これからどのように行動したらよいか、無理なく習慣化できるものは何かを具体的に書き出し、定期的に見直していけるようにリスト化します。
項目はあらゆるジャンルで沢山ありますので、その方の状況にあわせて「優先すると効果的な項目」からお伝えします。可能であれば、定期的にカウンセリングを受けていただくことで、実際に行ってみた振り返りができ、継続的なサポートで克服や自己目標を達成しやすくなります。
↓
5分:まとめ(残り時間をお知らせするアラームを使用することがございます)
お話してくださる中で、先に解決しておきたいことが見つかる場合もありますので、お気持ちを確認しながら進めていきましょう。
パニック・対人恐怖・うつ・不安感は、過去の出来事や育った環境が影響していることがあります。焦らず、ゆっくりと、永く辛かった過去から少しずつご自身を解放してあげましょう。
※匿名電話カウンセリング『ボイスマルシェ』及び当方は、医療機関ではございません。治療やお薬の是非、病状・病名判断等はこちらで行うことはできませんのでご了承ください。 健康保険も適応外です。
※「パニック障害」と当時の病名で記載していますが、現在は「パニック症」と変更されています。(DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル診断基準)
過去に受けてくださった方から、ご感想をいただいています
(ボイスマルシェ『利用者の体験談』より一部抜粋)
〇 まややさん 30代女性
パニック障害の克服。家族の問題。
優しい声で、とても丁寧な説明から始まり、安心感のある信頼できる先生でした。
初めてだったので、どんなシステムかなとドキドキしましたが。
パニック障害の食事や克服体験など、ためになるお話で凄く勉強になりました。
安心感のある、信頼できる方でした。
パニック障害に悩む方、克服法を知りたい方。
前向きな思考に切り替えたい方。
子育てを頑張りすぎてる方。におすすめしたいです。
〇 miminekoさん 50代女性
うつを治したい。自分がずっと悩んできた問題に答えをくださいました。
先生と話して、これからの生活に希望が持てました。
どうしたら良くなるのか先生自身の体験も踏まえて沢山アドバイスをくれて、電話して本当に良かったです。
〇 ももこさん 50代女性
友人がうつ病になり長期間で治療をしています。私は心配で会いに行ったりしましたが、当人や御家族にとって迷惑になっていないかと気になり相談しました。
うつ病について、私自身知らなかった事、分からなかった事まで詳しく教えて下さりました。
又、うつ病の人を支える家族も元気そうに見えて心の闇を抱えていたりするという点。
私たちが当たり前に掛けている言葉に、どれ程ストレスを抱えてしまうか等、やはり経験した人にしか分からないアドバイスに心が軽くなりました。
みやた先生は優しい声で、こちらが不安に思っていた質問に一つ一つ丁寧に分かりやすく答えて下さりました。私の周りにはうつ病の方が多く、うつ病について全くの誤解した人もいます。
すべてを理解する事は難しいですが、大切な人に寄り添う為に世間のあたりまえとうつ病の人のあたりまえの違いを知り、少しでも寄り添う事が出来たならいいなと思いました。
印象的だったのは、私が不安に思っている気持ちを感じ取って下さり「大丈夫ですか?」と気遣って下さった事。
相談して良かったです!本当にありがとうございました。
〇 はまちゃんさん 60代女性
娘たちとうまくいっていなくて、孤独感でずっと辛い気持ちでした。
生きる意味が見つからず、うつではないかと心配でしたが、もっと早くに相談すればよかったと思いました。
とにかく、自分の話を真剣に親身になって聞いてもらえたのが、本当に嬉しかったです。
一人だと、色々考えが良くないほうに行っていたのだと思います。
娘世代の方でしたが、親子ならではの思い込みや、ちょっとしたズレが重なっていただけなのかもと思うことができ、改めて娘たちともう一度前向きな話をしてみたいという気持ちになりました。
久しぶりにすっきりして、心が軽くなりました。
ありがとうございました。
〇 その他の最新体験談は、匿名電話カウンセリングボイスマルシェ「みやたひとみ」のページよりご覧いただけます。
〇 ブログでも紹介しています。ホームページメニューの お客様の声・体験談 からご覧ください。
〇 LINE占い(旧 LINEトークCARE)へ頂いたレビューやコメントは、2022年2月のシステム移行により閲覧できなくなりました。ご評価くださった皆様の温かいコメント、毎回嬉しく拝読いたしました。またご利用くださった際には、励みになりますのでコメント等よろしくお願い致します。
お子様の不登校等の悩みも承ります
ボイスマルシェご利用の場合はみやたひとみページよりご予約いただき、その際に、「誰の」「どのような悩み」なのかを簡単にご記入ください。
LINEからご相談される場合は、LINE占い公式カウンセラーみやたひとみのページよりご利用いただけます。
以前は公立小学校相談室にて、児童・保護者の方・先生方の学校生活やご家庭での不安や悩み解決、不登校・発達支援等を担当しておりました。現在も、主に学童期の子どもたちと共に過ごし、保護者の方ともお話する機会を大切にしています。
「登校しぶり」「教室に入れない」「不登校」「発達障害」等も、習慣からの体調と大きく関わっている場合があります。ご家庭や環境などのご事情が重なっている状態で、誰のせいでもないのです。お気持ちを受け止め、親子でできる体質改善や生活の中でできる工夫をご希望の方にはお伝えできればと思います。改善例も多数あります。ご本人やご家族のペースで、少しでもリラックスできる日々が増えるよう、サポートさせてください。
私自身も、中学生時代からパニック障害(パニック症)に苦しみ、登校できない日があったり、教室に入ることができず保健室にて過ごしていました。体験の詳細については「私がパニック障害だった頃」または 著書「人生を変えた、小さな『最強の』習慣」(外部リンク Amazon Kindle)をご覧ください。
※匿名電話カウンセリング『ボイスマルシェ』及び当方は、医療機関ではございません。治療やお薬の是非、病状・病名判断等はこちらで行うことはできませんのでご了承ください。 健康保険も適応外です。
※「パニック障害」と当時の病名で記載していますが、現在は「パニック症」と変更されています。(DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル診断基準)